Search

すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

嘘つき衿の付け方【夏にも着物を楽しみたい方へ】

暑い夏にオススメの「嘘つき衿」 でも、使い方が良く分からない! そんな方に見ていただきたい動画です。 あなたの夏の着物ライフが有意義になりますように。 ◆使用しているうそつき衿⇒https:...

暑い夏にピッタリの涼しい着物の着方

「着物を着ると暑い!」 「汗だくになるのは嫌…」 のように、夏に着物を着るのをあきらめていませんか? そんな方に一度試していただきたい"涼しい着物の着方"をご紹介します。 あなたの着物ライフが少...

着物を絶対傷つけない"しつけ糸の取り方"の完全手順

着物の仕付け糸を取る手順を実際に切りながら解説しました。 ・仕付け糸がどこにあるか分からない ・切ってはいけない糸が分からない ・着物を傷つけない仕付け糸の取り方を知りたい そんな方のための動画で...

超簡単!隠れた半衿を"着物を着ながら"衿合わせをする方法

着付けがようやく終わったのに、 「あれ…半衿がほとんど出ていない…また着直し!?」 そんなことはありませんか? でもご安心ください。着物を着ながらでも衿合わせはできます! 皆さまの着付けの悩み...

洗える着物の正しい洗い方。【ポリエステル、木綿の着物向け】脱いでから、洗濯→干す→畳むまで全ての流れが丸分かり!How to wash and clean Kimono.

「ポリエステルや綿の着物は洗えるらしいけど、普通に洗っていいの?」 「傷つけたくないんだけど、キレイに洗う方法はあるの?」 「長襦袢、足袋、紐とかはどう洗うの?」 そんな着物の洗濯に関する悩みを...

第3回皆さんの質問に答えます

※29:27〜ぐし躾について 「手縫いじゃないとできない」と言及していますが、ミシンでやっていることもあるとのご指摘をいただきました! つまり「ぐし」の有無でミシンと手縫いを見分けることは難しいという...